診療案内

TREATMENT

こんなお悩みありませんか??

  • ・花粉の季節のつらいくしゃみや鼻水
  • ・家の中のダニやほこりが気になる
  • ・サラサラした透明の鼻水がでる

アレルギー性鼻炎

アレルギー性鼻炎

季節性

「花粉症」とよばれ、スギやヒノキ、ブタクサやヨモギなどの花粉の飛散時期に鼻水や鼻づまり、くしゃみの鼻炎症状が現れます。
花粉の飛散時期はマスクをすることで吸い込む花粉の量を減らすことができます。
また、現在花粉症でない人もマスクで花粉を吸い込む量を少なくすると将来花粉症になる可能性が低くなります。
眼鏡も目に入る花粉の量を減らすことができるので有効です。

通年性

通年性

ほこりやダニ、ハウスダストなどによる鼻炎の症状が現れます。
アレルギーの対象となるものを取り除くことが大切で、こまめな掃除や空気清浄機の使用、換気などが良いとされています。
ダニは湿った環境を好むため、布団を日干ししたり、寝具を洗濯することも効果的です。

舌下免疫療法とは?

アレルギー性鼻炎は治せないと思っていませんか?
アレルギー症状を根本的に治すことのできる「舌下免疫療法」が今注目されています!
舌下免疫療法とは、アレルギーの原因物質である、アレルゲンをからだに慣れさせることで症状を緩和していく治療法です。
現在、スギ花粉症とダニのアレルギー症状に対してのみ、治療を行うことができます。
ただし、治療期間が3~5年と、根気のいる治療になります。
具体的にはアレルゲンの含まれる治療薬を「舌の下」に含み、ゆっくりと飲み込んでいきます。
なぜ舌の下に薬を含むのかというと、あごの舌にあるリンパ節にアレルゲン治療薬のエキスを届けやすくするためです。
リンパ節はアレルギー反応に大きく関係のある免疫機能を持っています。
特に鼻水や目のかゆみといった顔に集中している症状は、あごの下のリンパ節を利用することで効果を高くする狙いがあります。
治療効果は100%ではありませんが、約80%と高い有効率を得ています。

WEB受付:24時間受付中! 診察WEB予約
電話受付 : 9:00~19:00 電話受付079-422-2829